2022-11-10 [ニュース]

今年8月、東京都荒川区で70代の男性からキャッシュカードを受け取り、現金を引き出したとして、52歳の男が逮捕されました。
男はリフォーム会社の営業部長を名乗り、男性から屋根の修理や内装工事などを請け負いましたが、工事は別の業者に丸投げしていました
「受け取った工事費用から150万円を返したい」と言い、キャッシュカードを受け取り、ATMで現金30万円を引き出したようです。
調べに対して男は「金は借りて返すつもりだった」と話しているということです。
この男が悪いのはもちろんなんだけど、どうしてキャッシュカードを渡しちゃうんだろう?
しかも暗証番号も教えるなんて。
返金なら振込になると思うけど。
ちょっと考えられないよなぁ。
よほど男の話術が巧だったのか、この男性に危機管理能力がなかったのか?
いずれにせよ、キャッシュカードや印鑑を、簡単に渡しちゃダメだよな。
タグ:リフォーム 詐欺